クローラだから段差も溝も、雪道も砂浜も。傾斜16度の坂もスイスイ。毎日冒険したくなる。
安全・安心なユニモ(UNiMO)は、不自由を感じていた生活を変えてくれます。クローラ型の足回り設計で高い機動性を持つため、ちょっとした段差や溝も気にせずに、出かけたい時に出かけられる、そんな喜びを実感できます。
あなたの足のアシスタントモビリティに、ユニモをぜひご利用ください。
どこでもいける!ユニモの特徴
<比類ない走行性能>
ユニモの最大の特徴となる走行部分の駆動ユニットは、車輪ではなく、クローラー型(キャタピラ型)のため段差、溝に対して連続的かつ面として安定接地が確保可能です。そのため、電車の乗り降りはスロープなしでも可能、踏切、雪道などの悪路でも高い走破性を持っています。
草地の傾斜も、踏切の段差もOK!雪道も快適走行!
<回転半径60cmの小回り性能>
左右で独立したモーターを持ち、その場で自由に回転できるので、エレベーターに乗入れても、その場で向きを変えられます。スーパーマーケットやコンビエンスストアなど、狭い通路で直角ターンも可能です。
右左折のときも、速度と旋回角度に応じて、左右モータを速度制御されるため、安定走行が可能です。
<高い安定性>
低重心設計と左右独立サスペンション(トーションバー+ショックアブソーバー)により転倒と振動を抑制させ、倒れにくく、高い安定性を持っています。
<広がる用途!>
障がいをお持ちの方に限らず、健常者の日常にもお使いいただけます。
たとえば、山道のような石がある凹凸の道でも、石畳のような凸凹の道でも、左右独立サスペンションとゴムクローラーベルトでラクラク走行。
雪道でも圧雪路か、5センチ程度の新雪が積もったところなら問題なく走行でき、アイスバーンも走行可能です。砂地は乾いた砂であれば走行可能な場所もあります。
中山間地域でのちょっとした移動にも大変便利です。
快適な毎日をサポートする安心装備
<家庭用電源に対応>
100Vの家庭用電源で充電できるリン酸鉄リチウムイオンバッテリーを搭載。
わずか7時間の充電で約20km※の走行が可能です。
(※ 常温/100kg積載/最高速度走行の場合)
<高い操作性能>
シンプル構造のスイッチとジョイスティックのみで全てをコントロール。
誰でも扱える操作性を実現しました。コントローラー位置は左効き対応も可能です。
<乗降の負担軽減>
ボタン一つで行える「電動チルトアップ機能」。を標準装備。利用者はもちろん、介助者の乗り降りの負担を軽減します。
商品動画
お客様の声
<初めて電動車椅子を使ったお客様>
・介助なしで電車に乗れるので好きに移動できるようになった。
・エレベーター内でその場で旋回できるため降りるのが楽になった。
(※普通の車椅子はエレベーターに乗ったら、後ろ向きで降りるようです。その為に鏡がついてます)
<他社の電動車椅子から乗り換えられたお客様>
・踏切で線路に挟まる事がないため、安心して走れる。
・溝や段差でも走れるためこれまで行けなかった道や場所に行けるようになり、行動範囲が広がった。
Q&A
航続可能距離はどれくらいですか?
家庭用コンセントで充電できますか?
充電時間はどれくらいですか?
主要諸元
主要諸元
型式 品種 | QROLA001 UNiMO Adventure | ||||
TAISコード(公財)テクノエイド協会登録番号 | 01473-000002 | ||||
諸 元 | 寸法(mm) 全長*全幅*全高 | 1000×695×880 | |||
重量(kg) 本体(含バッテリー) | 85 | ||||
クローラーベルト長(mm) | 1830 | ||||
シート部寸法(mm) | 410()*440(奥行)*375(高さ) | ||||
駆動方式 サスペンション | クローラーベルト トーションバー+ガスショックアブソーバー 左右独立 | ||||
制動方式 | モーター発電および電磁ブレーキによる制動 | ||||
駆動モーター | 定格出力(連続) 400W DC48V | ||||
バッテリー | リン酸鉄リチウムイオン電池 | ||||
充電器 | リン酸鉄リチウムイオン電池用自動充電方式 | ||||
充電時間 | 0~7時間 |
性 能 | 速度(km/h) | 前進 低:~3.0 中:~4.5 高:~6.0 可変 後退 固定:1.0 (最高速度 6.0km/h未満) |
航続距離(km) | 約20 (常温、75kg 積載、最高速度走行時) | |
実用登坂角度(度) | 約10 | |
段差乗り越え高さ(mm) | 約100 | |
溝乗り越え幅(mm) | 約150 | |
最小回転半径(mm) | 約600 | |
使用者最大体重(積載物含む) | 100kg以下 |
※【重要】段差乗り上げ時には、介助者同伴を推奨いたします。
また大きな段差を降りる際は、必ず後ろ向きに降りてください(後部補助輪により)。
※路面状況・乗車姿勢・体重等により、各性能を満たさない場合があります。
※ご利用の際は取扱説明書をお読みの上、無理のない運転をお願いします。